Columnコラム
- イベント
- 2018.4.3
伏見稲荷へ参拝
毎年、本社の社員で行っている京都の伏見稲荷大社へ、今年も参拝に行ってきました。
今年の日程は3月31日。さくらの時期にぴったり重なりました。
天気もよく晴れて土曜日ということもあり、人で大混雑して賑わっていました。
最初に本殿でご祈祷を受け、三ノ峰に祀られている白菊大神を目指します。
道中にもさくらが咲いており、階段と坂道がつらかったですが、
写真を撮りながら楽しく登ることができました。
伏見稲荷といえば、きつね!
なので、敷地内にいるきつねとさくらを一緒に撮ってみました。
表参道のきつね

鳥居ときつね

ピンクの桜ときつね

白菊大神のそばにもきつねとさくら

このきつねの像は、「稲荷大神様」のお使いの白狐なのだそうです。
人々に幸福をもたらす存在だとか。
帰りには、きつねの好物の油揚げを使ったいなり寿司もおいしくいただいて、
ご利益がありますように♪
総務課 C.H