宇宙開発
宇宙で活躍する人工衛星や宇宙探査機が金色のキラキラしたもので覆われているのを見たことがあるでしょう。
あれは大切な機器を太陽の熱などから守る保護膜の役割をしています。
宇宙空間では、直接太陽の光が当たる部分の温度は100度以上に、日かげの部分は逆にマイナス100度以下にもなるというきびしい条件にさらされています。
保護膜は、すごく薄くても厳しい条件に耐えられるポリイミドという樹脂でできていて、その樹脂を造るのにセイカの製品が使われています。
宇宙空間で帆を広げて進む宇宙船「IKAROS(イカロス)」の帆にもポリイミド樹脂が使用されていますが、
ポリイミド樹脂が薄くても宇宙空間で耐えられる素材だからこそIKAROSは実現できたのです。